ブロックボーリング工法 |
(全閉型鋼管推進工法) |
|
東陽幹線その6工事
元請 松尾工務店 様 |
φ1350泥濃式推進が障害物でストップしてしまったので
その障害物を撤去するための工事になります
滞水で軟弱地盤ですので
ブロックボーリング工法での施工となります
鋼管径φ2000o 推進距離21m |
|
スカイツリーの近くでの工事でした |
|
今回使用する機械は最新型のBB-4で施工します |
|
|
機械を作動させるためのプラントです、
大型ユニット2基・小型ユニット1基で構成されています |
 |
|
BB-4は3t超の大型機械の為、25tラフタークレーンで立坑に搬入します |
 |
|
φ2000o用の坑口止水器を取付している様子です。 |
 |
|
機械の据付・坑口の取付が終わり、推進準備が完了です |
 |
|
今回使用する鋼管になります、寸法はφ2090×1000×16o です |
 |
|
地山の崩壊を防ぐキングストッパーです、φ2000用です |
 |
|
鋼管(先頭メタルクラウン)を機械に据付して推進開始です |
 |
|
最後の鋼管の据付が完了しました、推進距離の都合により管長50cmです |
 |
|
到達後の鋼管内の状態です |
 |
|
バキューム車を使用して管内を清掃していきます |
 |
|
停止していた泥濃マシンのヘッドです、キレイに鋼管内に納まってます
精度も完璧です!! |
 |
|
撤去した障害物です
300×150のIビーム7本でした  |
 |
|
以上で、施工完了です |
|
|
< このページのトップ>に戻る |
|
|